石鯛を釣った時の感激、いまだに忘れられません。海の底から、銀色というか薄紫銀色のような魚体が横打ちながら上がってくるのを見ると、ゾクゾクします。でも一度釣ったらより大きな石鯛を釣りたい!口白を釣りたい!そんなこと考えながらの釣行記です。
2013年7月23日火曜日
2013年6月21日金曜日
2013年6月15日土曜日
2013年5月14日火曜日
2013年5月4日土曜日
2013年4月27日土曜日
今年最初の釣り
今年最初の石鯛釣りに、神津島へ行きます。29日月曜日、天気は良さそう、波も高くなさそうです。久しぶりの釣り、久しぶりのブログ更新でもあります。餌もなんとかなりそう。凪ならば、イナンバか銭洲に行くかもしれないそうです。でも東京からの道中、車多そう。
2013年1月26日土曜日
2013年1月17日 外房アシカ島&ガン島
今年に入って最初の釣りに、千葉の磯に行ってきました。
今回行くのは初めてのところで、外房アシカ島。鴨川から渡船で行きました。
当初は神津島か鵜渡根に行く予定でしたが、強風のため断念、千葉方面にしました。
17日はアシカ島で釣り、港に戻って車で乙浜のガン島へ移動、夕方まで釣り、近くの民宿で素泊まり、翌朝ちょっと釣って帰ってきました。
アシカ島は、足場も平坦で釣りやすかったです。また足元から水深もありました。ただ足元でよく根がかりをしました。アタリは一度だけ石鯛の舞い込みがありましたが合わせきれなかったです。餌取りが多く、ウマヅラだそうです。当日はとにかく強風でした。ただ北風を背に受ける感じだったので、幾分マシだったです。
港に戻り、缶コーヒーを飲んで、まじで安堵しました。風が強かった。
今回お世話になったのは、岩瀬渡船さんです。船はかなり年季の入った船でした。30年くらいたっているそうです。船は新しくなるそうです。
車に乗って、ガン島を目指します。途中、定食屋でアオリイカの刺身を食べて、メチャうまかった。ここにもまた行きたいです。天気は快晴で海岸沿いのドライブはいい感じでした。
3時にブルースカイ千倉という民宿、というかペンション風民宿に入り、荷物を部屋に持っていきます。必要最小限の道具だけ持ってガン島へ行きました。
アタリはあるのですが、上がってくるのはウツボのみ。キャップライトを忘れてきたので、暗くなる前に帰りました。朝もやりましたが一緒でした。
アシカ島、伊豆方面と比べると、東京から近いし、安いし、また行きたいです。
今回行くのは初めてのところで、外房アシカ島。鴨川から渡船で行きました。
当初は神津島か鵜渡根に行く予定でしたが、強風のため断念、千葉方面にしました。
17日はアシカ島で釣り、港に戻って車で乙浜のガン島へ移動、夕方まで釣り、近くの民宿で素泊まり、翌朝ちょっと釣って帰ってきました。
アシカ島は、足場も平坦で釣りやすかったです。また足元から水深もありました。ただ足元でよく根がかりをしました。アタリは一度だけ石鯛の舞い込みがありましたが合わせきれなかったです。餌取りが多く、ウマヅラだそうです。当日はとにかく強風でした。ただ北風を背に受ける感じだったので、幾分マシだったです。
港に戻り、缶コーヒーを飲んで、まじで安堵しました。風が強かった。
今回お世話になったのは、岩瀬渡船さんです。船はかなり年季の入った船でした。30年くらいたっているそうです。船は新しくなるそうです。
車に乗って、ガン島を目指します。途中、定食屋でアオリイカの刺身を食べて、メチャうまかった。ここにもまた行きたいです。天気は快晴で海岸沿いのドライブはいい感じでした。
3時にブルースカイ千倉という民宿、というかペンション風民宿に入り、荷物を部屋に持っていきます。必要最小限の道具だけ持ってガン島へ行きました。
アシカ島、伊豆方面と比べると、東京から近いし、安いし、また行きたいです。
登録:
投稿 (Atom)