本来なら、神津島に行き大型石鯛釣り、海がダメなら、会津駒ヶ岳か奥多摩へ登山に行くつもりでしたが、海山共に大荒れ。だから下界で過ごしています。近所のパスタ屋で、山の本を読みつつ、酒飲んでます。
次は、たぶん来月3日に石鯛釣りに行きます。
石鯛を釣った時の感激、いまだに忘れられません。海の底から、銀色というか薄紫銀色のような魚体が横打ちながら上がってくるのを見ると、ゾクゾクします。でも一度釣ったらより大きな石鯛を釣りたい!口白を釣りたい!そんなこと考えながらの釣行記です。
2013年9月15日日曜日
2013年8月15日木曜日
2014年8月14日 奥多摩登山
釣りに行こうか迷いましたが、海は暑そうだし、山は涼しいだろうし、少しは足腰に喝を入れようと思い、登山に行ってみました。場所は東京都近郊の奥多摩山系。
登山口は奥多摩湖の堰堤脇で、惣岳山〜御前山〜大岳山を通り、武蔵五日市に下りるコースでした。
お盆休みなのに、登山客はほとんどいませんでした。ブナの森林帯が終始続きましたが、すごく涼しかったです。10年ぶりの登山だったので、ずっと呼吸はゼェゼェ、脈拍131まで達しました。
おかげで筋肉痛で体がぎくしゃくしています。気分転換、血液も気分転換したような感じです。
登山口は奥多摩湖の堰堤脇で、惣岳山〜御前山〜大岳山を通り、武蔵五日市に下りるコースでした。
お盆休みなのに、登山客はほとんどいませんでした。ブナの森林帯が終始続きましたが、すごく涼しかったです。10年ぶりの登山だったので、ずっと呼吸はゼェゼェ、脈拍131まで達しました。
おかげで筋肉痛で体がぎくしゃくしています。気分転換、血液も気分転換したような感じです。
2013年7月23日火曜日
2013年6月21日金曜日
2013年6月15日土曜日
2013年5月14日火曜日
2013年5月4日土曜日
登録:
投稿 (Atom)