11月に五島に行くことになった。11月9日夜~12日夜帰京。丸々2日間昼夜磯上にいるか、2日間昼間だけにするか考え中。まあ今回一人なので、安全考えて昼だけになると思います。狙いはもちろん大型石鯛と石垣鯛、あと外道でアカハタかキジハタですね。
10月に神津島、11月に五島、、、、、、、、仕事がんばろ(・。・)!
10月に神津島、11月に五島、、、、、、、、仕事がんばろ(・。・)!
石鯛を釣った時の感激、いまだに忘れられません。海の底から、銀色というか薄紫銀色のような魚体が横打ちながら上がってくるのを見ると、ゾクゾクします。でも一度釣ったらより大きな石鯛を釣りたい!口白を釣りたい!そんなこと考えながらの釣行記です。
石鯛は釣れませんでしたが、バラしはありました。ちょうど一緒に行ったM田さんが舞鯛を上げて、朝からアタリがなかったので、ちょいと竿からはなれて、アルフォートのチョコ菓子をバリバリ喰いながら舞鯛を眺めてたら、竿がバッコンバッコン3番まで曲がってました!『ウッシャー!来たぁ!』とオオアワセを入れました。すると俺の体を引きずりおろすかのような強烈なパワー、必死で持ちこたえ、リールを巻きにかかりました。でも途中で軽くなり、バラシでしまった(T_T)。仕掛けを上げてみると、手研石鯛のカエシが針本体側に曲がり潰れていました。バラシの原因は、わかりませんが、おそらく歯の裏に掛かって貫通しなかったからだと思うのですが。悔しいですが、あのアタリとあのパワーを体感できたので良かったです。
あと、渡礁直後、クールボックスを海に落としてしまい、日吉丸に再度乗り、引きずり上げました。これがなければ釣ができなかったです。船長さん、どうもありがとうございました。
パソコンをクールボックスに入れていたため、当然お釈迦となりました。なので、当分携帯電話からの投稿です。保証効くかなぁ。